寿司職人の戯言 新たな食材との出会い

香りの良い海苔を求めて佐賀の三福海苔に行ってきた

更新日:

スポンサードリンク




おうっ!

今日は佐賀県にある「三福海苔」に香りの高い海苔を求めて行ってきた。

寿司に海苔は欠かせないものなんだが、今使っている海苔でも十分なんだが、なんていうのか、おいら好みではない。

厚みがあるほうが良しとされている傾向もあるのだが、やっぱり食べた時の“パリッ”と感が欲しい。

それに、もっと強い香りが欲しいと思い海苔を探していた。

そんで、見つけたのがこの「三福海苔」ってとこだ。

海苔道楽

店舗の作りも和風で佇まいが良い感じだ。

三福海苔

期待感満載。

ついつい写真を撮ってしまった。

のり道楽-三福海苔

中は綺麗に整えられて、開放感のある空間だ。

のり道楽-三福海苔

奧側から玄関を撮ってみた。

おいらの尊敬する野崎洋光さんも、三福海苔(のり道楽)の香味干しを使っている。

以前にも、野崎さんの記事を書いているので気になる人は読んでくれ。

>>「分とく山」野崎洋光が説く 美味しい方程式は絶対買っとけ!

野崎さんの書籍は圧倒的にわかりやすくて、素人にも失敗がしようがないくらいわかりやすくて簡潔に、しかも理論的に書かれているので1度読むと味付けの方法など忘れることがない。

良書だ。

野崎洋光さんも愛用

そんで、おいらの欲しい海苔の条件を社長に話していろいろとアドバイスを貰った。

現在、おいらが使っている海苔も佐賀有明の一番海苔だが、同じ一番海苔でも取れた場所、干し方等で全然香りも違ってくる。

上の写真は海苔のお刺身。

二杯酢をかけていただいた。

シンプルイズベストだ。

海苔の香りを楽しみながらいただいた。

残念ながら、今年の分はすでに売り切れているので、来年に必要な分を予約することにした。

そこで、社長がお出かけしなければいけないということで、3代目の息子さんにバトンタッチ。

なかなか、若くて感じの良い青年だったぞ。

跡を継ぐって大変なんだろうけど頑張ってほしいと思う。

結局おいらが購入して帰ったのは、三福海苔のプレミアムの全形海苔と野崎さん愛用の香味干し。

今回は少量をお試しにいろいろと試作しようと思い持って帰ったが、見積もりと支払いのための手続きの書類は後に送ってもらうようになっている。

突然訪ねて行ったにもかかわらず、気持ちよく対応していただいた社長と三代目に感謝。

あつかましく味見もおねだりさせてもらったが気持ちよく対応してくれた。

さすがに、おいらの好きな野崎洋光さんが一押しの海苔屋さんだ。

この記事読んで購入したいやつは、アマゾンでも販売している。

是非一度食べてみてもらいたい。

旨いぞ!

じゃな。

 

スポンサードリンク

スポンサードリンク

楽天ウイジェット

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
板長

板長

この道約30年の寿司職人。 お客さんと星の数ほどの出会いから面白いネタや寿司屋の裏話なんか書いていこうと思ってんぞ!たまーに役に立つレシピなんかも書くんで見逃すなよ(^ ^)

寿司を握れるようになりたいならこれ見とけ!

意外と寿司を握りたいというやつは多い。

寿司は握るだけなら簡単だ。

寿司は握れるようになるまでの仕込みや下仕事の方が100倍難しい。

ちゃちゃっと握りだけ覚えたいやつは黙って買え!

寿司・刺身上達法

この商材は、おいらの友人の小川洋利さんが作った商材だ。 お前らも多分、テレビで見たことあると思うぞ。 海外で間違った寿司を作ってるやつらのところでマスクマンとして行って正しい寿司の作り方を教える。 そんな番組見たことないか!? 【ぶっこみジャ〇ニーズ】っていう番組だ。 ほぼ、おいらと同じ経験をしていて、おいらが作ろうと思っていた商材を先に作った人だ。 寿司を覚えたいのであれば黙って買え!レベルの商材だ。

小川さんは、書籍も出版しているぞ!

若かりし頃の修業時代や、海外での仕事などの事も書いている。

お前らの知らない世界がたくさんあって、非常に面白い読み物になっていると思うわけだ。

もちろん、おいらも購入した。

寿司を握れるようになりたいと思っているお前らのために、おいらが小川さんの事を少し話してやろと思う。

-寿司職人の戯言, 新たな食材との出会い
-, , , , , , , ,

Copyright© 寿司職人の独り言 , 2024 All Rights Reserved.